夏の風物時となっている「ナイト動物園」。
2025年も横浜市内の3つの動物園で夜だけの特別イベントが開催されています!
今回は、横浜動物園ズーラシア/野毛山動物園/金沢動物園それぞれのイベント情報をまとめてご紹介します。
横浜動物園ズーラシア(ナイトズーラシア)
開催日時
【開催日】
2025年8月2日(土)~8月31日(日)の毎週土曜日・日曜日&8月11日(月・祝)
【開園時間】
9:30~20:00(最終入園 19:00)/通常 9:30~16:30(最終入園 16:00)
入場料
個人 | 団体 | |
一般 | 800円 | 640円 |
中人・高校生 | 300円 | 240円 |
小・中学生 | 200円 | 160円 |
小学生未満 | 無料 | 無料 |
土曜日は小・中・高校生は無料です!
高校生まで無料なのはとても良心的ですね!
チケット購入はこちらから
主なイベント内容
- ワークショップ
- 飼育員のとっておきタイム
- ナイトバードショー
- 鳥たちとの記念撮影
- 馬のおやつ体験
- サバンナクイズ
- キッチンカーの出店
- ビアガーデン
などなど、楽しそうなイベントがたくさんありますね!
詳しくはこちらから
アクセス
相鉄線「鶴ヶ峰」駅・「三ツ境」駅からバスで約15分
JR横浜線・地下鉄「中山」駅からバス約18分/横浜駅から直行バスも運行
※ナイトズーラシア期間中は臨時直行便あり
ポイント
ズーラシアはたくさんの動物を見ることができることがいいですよね!
横浜動物園ズーラシアはたくさんの動物を見ることが出来て楽しむことができますが、とても広いのであまり遅くに入園するとすべて回り切れない可能性があるので注意してくださいね。
ファミリーで丸1日ズーラシアで過ごすとゆっくり見ることができて良いと思います!
野毛山動物園(ナイトのげやま2025)
開催日時
【開催日】
2025年8月2日(土)~8月31日(日)の毎週土曜日・日曜日&8月11日(月・祝)
【開園時間】
9:30~20:30(最終入園20:00)/通常 9:30~16:30(最終入園16:00)
入場料
入場無料(チケット不要、事前予約不要)
※一部イベントは予約が必要な場合があります
どなたでも無料なのは驚きですよね!
主なイベント内容
- イルミネーション&ライトアップ
- 飼育員による特別ガイド
- 小動物ふれ合いプログラム
- キッチンカー出店
などなど、楽しそうなイベントがたくさんあります!
詳しくはこちらから
また、車いす・ベビーカー対応のバリアフリー設計。
多目的トイレや貸し出しもあり、ご高齢の方や障害のある方も安心して楽しめます。
アクセス
JR京浜東北線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分
京浜急行線「日ノ出町」駅下車徒歩10分
ポイント
野毛山動物園の特徴はなんといっても、アクセスの良さです!
所要時間をそこまでかからず、観光地も周囲に多いため、観光地を複数回る時にも気軽にプランに組み込めるのがいいですよね!
また、入場料も無料なのでお財布に優しいのも良いポイントだと思います。
カップルから家族連れまで幅広い層におすすめです!
金沢動物園(ナイト金沢ZOO)
開催日時
【開催日】
2025年8月2日(土)~8月31日(日)の毎週土曜日・日曜日&8月11日(月・祝)
【開園時間】
・動物園 9:30~20:30(最終入園19:30)/通常 9:30~16:30(最終入園16:00)
・自然公園 9:00~17:00
・ののはな館 9:30~16:30
施設によって開園時間が異なるので注意してくださいね。詳しくはこちらから
入場料
個人 | 団体 | |
一般 | 500円 | 400円 |
中人・高校生 | 300円 | 240円 |
小・中学生 | 200円 | 160円 |
小学生未満 | 無料 | 無料 |
※毎週土曜日は、小・中・高校生は無料!
一般の値段も比較的安めなのがポイントです!
主なイベント内容
- プロジェクションマッピング&イルミネーション
- 飼育員ガイド「おしゃべりナイト」
- 世界象の日 特別イベント「エレファント☆ナイト」
- キッチンカー出店
などなど、楽しそうなイベントがたくさんあります!
詳しくはこちらから
アクセス
・京浜急行「金沢文庫駅」から
バス:「金沢動物園行」または、「野村住宅センター行」に乗車(約10分)→「金沢動物園」、「野村住宅センター」下車
・車でのアクセス
金沢公園内に広い駐車場が整備されており、車での来園が非常に便利です。(600円/450台)
住所ナビ「金沢自然公園駐車場」で有料道路から直接入ることが可能です。
正門からは少し歩くので、無料のコアラバスを利用して動物園の近くまで移動することがおすすめです!
ポイント
動物園以外にも自然公園があり、動植物さまざまなものに触れあえるのがとても魅力的であると感じました!
また、車で行った際には、高速から駐車場に直接入ることができたので、迷うことなく入園できたのは非常に助かりました!
珍しい動物も多く話題も尽きませんし、プロジェクションマッピングなど幻想的なイベントも多く雰囲気も良いのでカップルにもおすすめです!
どこに行く?おすすめの選び方
ファミリーでのんびり1日遊びたい → ズーラシア
アクセス重視で気軽に楽しみたい →野毛山動物園
幻想的な演出と珍しい動物園に出会いたい →金沢動物園
私が各園に足を運んだ経験からのおすすめの過ごし方です。
各園で所要時間が異なるので、行く前に1日の流れを考えてから、ぜひ足を運んで見てくださいね!
まとめ
夜の動物たちは、昼間とは違った表情を見せてくれます。
ライトアップや限定ガイド、夜だけの特別企画が盛りだくさんの「横浜のナイト動物園」
この夏、ぜひお好みの園に足を運んで夜の動画園ならではの癒しと発見を体験してみてください。